10.15.20:36
[PR]
12.29.23:59
ん~笑ったなぁ・・・
某所でライトオタVS中年オタに関して
記述してる方が居た…
その記事に対してのトラバも読んだ上で
幻猫斎の見解を…
そもそもオタってのは
あるジャンルで理論武装しているモノ…
まぁ最近じゃ単なる収集家もオタとか言うらしいけど
それも問題は無いのかもしれない
兎に角オタと言うものはコアなモノであり
ライトなオタってモノはオタではない…
ちょっとマイノリティなカテゴリに居る自分に
酔っちゃった痛い子
そうとしか見えない人種の事だよね?
この作品観てるからオタ
逆に観て無いからオタではない
そんな分け方はナンセンスだ…
それぞれ自分の価値観を信じて
観たり聞いたり読んだりするモノだ…
イマオタ文化が他の文化と交流している…
そんな事も記載されている…
あ~~確かにね
でもそれはその場限りのモノですなぁ…
ん~
イマ騒がれている物に取り合えず乗っておく
そのモノの本質を知らない
知ろうとしない輩の為の物
まぁ幻猫斎的に言わせて貰うと…
馬鹿
の為に作った物ですけどねww
自分の価値観でモノを判断できない
探せない
そんな輩をワタシは馬鹿と言います
言わば後々残らない物です
それを人は流行と言います
イマの流行がライトオタの喜ぶモノなだけであり
根本的にコアなオタ文化がなければ成り立たない…
もっと言ってしまおう…
モノを知ろうとしないのは
一般人の方なのである…
そしてライトオタと言うのは限りなくこれに近い…
いあ同一と言っても良いだろうな…
多少アニメも観ます
そんな程度でしょ?
それもニコとかネットで
違法にUpされたモノで観ただけとかでしょ?
そんなのはオタの風上にも置けません!
(マジコンも同じだ!)
まぁその程度の知識だから
Fateの良さも、CLANNADの良さ理解できないのである
ってか知らないんだよねw
単にゲームだから、アニメだからと言う事で
観ようともしない…
観たとしてもそれは騒がれてるから観た程度
馬鹿ですなぁ…
その程度の価値観しか持たない
持てない人間の満足しているドラマや映画に
何の魅力がありますか?
そしてその価値観の持ち主と然程変わらない
ライトオタと呼ばれる人達に何が出来ますか?
エロゲユーザーが
それしかやってないと言う考えもどうかと…
まぁそう言うのが居るのも確かだが
実際の所色々見たり聞いたりしてる人間も多いのだw
ん?
なんで言えるか?
だって昔エロゲ屋で働いてたものww
そこで色んなユーザーやメーカーさん
流通さん、製作者の方とお会いしたもの
そこでお話しして判るよ…
ドンだけ色んな事知らなきゃ出来ないかってね
そしてその方々はオタ
と呼ばれるであろう方々な訳よ…
中にはそうで無い方もいらっしゃたけどね♪
そもそもオタ
と呼ばれる人種は知的好奇心の高い人種なの
だからそれ一辺倒ってのは少ないんだわ
そうでないのは単にマニアなのさ…
だから
ライトオタなんて存在しないの
幾らオタの文化に介入して来ようが
コアなオタ文化ってのは無くなりません
もし、万が一そんな時代が来たら
(絶対無いけど)
日本のアニメ、ゲーム、コミック文化の崩壊だと思います…
お笑い考えると判りやすくないかな~
ライトオタ向け=レッドカーペット、エンタ
コアオタ向け=落語
さぁ~どうよ…
10年後残ってるのは…どっち?
トランスとアニソンのコラボって良く観るんだけどさ~
あれってどうなんだ?
粗製濫造の代表格のトランスにしちゃうって…
ワタシは大嫌いです!
そもそもトランスなんて音楽じゃない!
テクノとトランス
全く違うぞ!
一緒にしてる輩多いから言っておく!w
PR
- トラックバックURLはこちら