09.09.12:52
[PR]
12.24.10:46
年末進行かな…
何と無しに1stのスキル上げ~
神秘が90になり
強化も88後半
破壊、回復は90超え…
死魔88、8
強化90になったら…
シップが変わるっ!
け…賢者じゃなくなるっ!
それは避けたいので
召喚上げに勤しむ…
召喚75…
コレがなぁ
これ残ってるとシップが賢者系から
アルケ系に移行しちゃうんだよっ!
3次の方が優先されるしね
って事で召喚90になるまで強化は
89、9で止めておく事にしますw
イマ89、2
まぁここで止めても良いんだけどね…
少しでもアクティベイションの成功率上げたいしさw
たいした差では無いんだがの~
気分的な問題です!
召喚…
延々とオルバンにデスマ掛ける作業…
ミーリムのParty看板近くで
オルバンと共にウロウロして…
デスマの連打…
地味な作業です…
まぁ狩りでオルバンぶつけたりすれば
多少は楽に出来るんだろうけどね~
MP管理面倒になるんだわ
賢者だけど至って攻撃的な賢者なんでねっ!
それは幻猫斎がリアルバーサーカーだからw
魔法使いでHp低いのに前線に行くタイプ
などと実世界で言われた事ある位なんで♪
だからチマチマ召喚獣ぶつけてってのが
かったるくてね~
4DoTぶち込んで後は氷弾…
時にはスタダなんて使ってみたりしてさ…
とまぁこんななんで実戦ではどうも召喚は…ね…
たまぁ~~にドスドスやる時オルバン出して
ぶつけてみたりするんだけどさ
そうすると自分のBuff忘れて
オルバンに集中しちゃうのよ
気が付くとレイジング切れてたり…
ルートしなければ問題無い重量ですが
ドスドスは流石に…ね…
だからレイジング切れたら逝きますw
オルバン消えた+レイジング切れ=HP
こんな感じですね…
流石にこの子はSBのお世話には成りたくないっ!
だから死なない事が最優先事項です♪
他の子は最悪SBでもいっか!
って思えるけど
賢者であるこの子だけはね…
絶対嫌ですっ!
って事で自分のBuff疎かになるわ
攻撃したくなるわで…
実戦で召喚ってのは幻猫斎的には
現実的でなかったりするのです…
作業にしてしまうのは
ホントは嫌なんですよ!
でも召喚は作業にせざるを得ない…
強化、神秘は実践で上げられたので
気が付けば90近くなってました…
ちゃんとした魔法と使ってれば
ちゃんと狩りだけで上がるモンです♪
特に使えないとか言われる
複合魔法とか複合技
これが実に良く上がるんですっ!
神秘はアクティベイションですね~
これはかなりスキル上げに貢献してくれました!
UE有れば使わないんだろうけど
賢者でソロメインならアクティベーションで充分♪
魔熟持ちでST使うなら確実に便利な魔法です!
まぁ巷では使えないと言われてますがねw
ワタシはかなり実用してますっ!
強化は
リミブレが良いらしいけど…
賢者に戦技なんて無いんでねw
でも強化は便利な魔法が中位にあるんで
結構上がります…
確かに70台とか地味に上がらなく感じる時期あります
でも気が付くと80台になってると…
この辺りまで来ると失敗上げより
確実に成功する魔法を使って行く事が
早道になります…
強化は戦闘系でもメイジ系でも
実用性のある魔法なんで
比較的上げやすいと思いますね…
マゾいと言われますが
それは作業上げしてるからマゾいんです…
実戦で使えば比較的気にせずに上がりますからw
破壊、回復はもう言わなくても…ねぇ…
これは嫌でも使うんでサクサク上がりますよ
要はそう言う事なんです…
実戦で使えば気にせず上がる…と…
細かく言えば上昇率とか色々有ります
でもね…
やっぱ実戦で使えば結構楽なモンです…
あ~~何か辛かった事
忘れようとしてるのかなぁ…w
いあいあいあいあそんな事はっ!
残る魔法…
死魔
あ~~コレも地味に作業だなぁ…
78までなんて完璧に…w
岩茸かネズミーランドで
範囲魔法ぶっぱしてたな…
死魔50まではエピデミック
その後失敗上げで54まで…
54になれば死魔毒90%成功になるんで
実戦で使える…
58前後になったら
また岩茸かネズミーランドで
ディアボリック
これで78まで…
そだなぁ
チケあれば午前中で終わるかなっ!
無くてもまぁ2日も見れば…
飽きるからねw
飽き無ければ1日で終わりますなw
死魔は80からが本番です…
ここから一気に上がらなくなるんで
あとは実戦で使うのみなんですが…
シャドウモーフをInv代わりにしたり
パニならパニ
パニ出来ない構成ならイーブル…
これはHp注意ね!
固定131ダメだから
純メイジだと結構危険だったりするw
85前後で気まぐれリボーンが入り始めます…
そうなると結構気が楽になりますね~
リボーンは切れたら掛ける
そうしてれば結構上がると思います…
かなり上がりは悪いですが…ねw
リーパーさんだとココからが本番ですね~
もう後はリープで狩りまくり
上げまくりって感じでしょう
そして召喚…
ふと振り返る…
序盤除いてずっと作業だったなぁ…
ブラッドディールで10超えるまで…
そのあとは蝙蝠にルーレット
20になってゾンビ召喚
この辺からかな~
実戦で使うようになるのは…
気が付けば40になって骨せんせ召喚出来る様に…
この後はまた作業
スチドラを掛け捲る
スチドラ、墓標の交互だね…
んで50
ここからは確実に作業ですw
クライシスをかける作業…
これは戻らせる距離に比例します
よって見えるか見えないかっ!
って位の距離離れて呼び戻すのが
コツです…
高原のゼノ脇に居るギルドガイドに
召喚獣attackさせます
自分はテクス方面に移動
蜘蛛、さそり地帯の脇にある小高い丘に登って
そこからクライシス…
70までこれで上がります
チケ無くてもサクサクと…
比較的楽な作業だと思います
クライシスは初めは腐れわんこ
そのあと新たな召喚獣を召喚出来る様になったら
さっさと上位の召喚獣に変えてください
クライシスを使った召喚上げ終わる頃には
オルバン召喚出来てる事でしょう…
幻猫斎はイマここですねw
まぁ数値は既に77になってますが…
って何か魔法上げの過程になっちゃいましたっ!
もしココに来ている方でメイジ育成に
行き詰ってる方がいらっしゃったら
お気軽に相談してくださいw
ある程度はお答え出来る筈です♪
最大のコツは
作業化は極力少なくっ!
これに尽きますけどね…
PR
- トラックバックURLはこちら