07.13.21:48
[PR]
05.30.23:11
当然の結果だよねぇ
こんな記事みた…
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1133041.html
リンク先痛いニュース様
売り上げが下がって虫の息…
ん~当然だと思うんだ…
エロゲ屋で働いていて
仲間内で良く話したことだもんなぁ
エロゲってね…
基本ゲーム欲しくて買う人と
特典欲しくて買う人が居るんだわ…
で…
体感だけどさ
後者が多い…
と言うか売り上げの殆どは後者だった
まぁ幻猫斎が働いて居たショップが
そうだっただけかもしれんがの
でもさ…
1本のソフトに特典を付けて販売する店舗が
秋葉原に最低5店舗以上有るわけで…
(大抵のソフトに特典を付けて販売出来る店舗)
特典欲しい方は勿論全店で購入する訳だ
まぁ絵柄が気に入らなくて買わないことも
有るだろうが…
ココなんだよね
ゲームの作品としての魅力以前に
ゲームを買った時に付いてくる特典の魅力が
最優先される訳なのさ
実際特典の絵柄決まらなければ予約入らない事も
結構ある…
このゲームは誰が原画やってます
そしてこの原画家さんのこのキャラが
こんなポーズを!!!!!
ゲーム売る為の売り言葉がコレなんです
なにか違うだろ?
流通さんも然り…
今回こちらの店舗さんにはこの絵柄です!
今回はこのせんせが描き下ろしです!
ゲームの内容の説明はせずコレなんだよ…
もう何売りたいんだよ
と言いたいねぇ…
良い加減気が付いちゃった人は
買わなくなる…
買うとしてもホントにやりたいソフトのみ…
当然売り上げは下がるわな
もし特典無くなったら売れなくなるソフト多いよ…
それでも売れるソフトなんて極々一部だろうね
自分たちで自分の首絞めてたんだよ…
メーカーも店舗も
それに気付いてたけど何も出来ないのが
あの業界
中古店舗、違法コピー及びダウンロード
この辺が新作売れなくなる原因だとか言うけど…
まず中古店舗
これ無くなったら
一人で何本も同じソフト買ってくれてる方
(御得意様の中の御得意様)
この方々が買わなくなる
大打撃被る
よってコレは原因とは言えない
この件で色々言えるゲームメーカーは居ない筈だw
(エロゲに関してね…まぁ一般ゲ~は別だ)
違法コピー及びダウンロード
ん~まぁコレはもしかしたら一端になってるかもしれない
(アニメの時は関係無いと言って居たが
これとはまた違うからね~)
使い捨て作品が多い昨今
お金払ってクソゲ掴まされたくない
そんな人は確実にこの手のモノに行くわ…
シナリオライター
原画家
声優
この辺を熟知して自分の価値観で判断出来る
そんなユーザーはホントに一部だからね
店舗で働いている時、特に気にした事
店長はテレカメインで販促掛けていた…
(まぁ他の事をやりたくても出来ない位多いからね)
だから他のスタッフは
ゲームの内容をお客さんに知って貰う為に努力した
ゲーム本来の魅力
コレを如何に知って貰うか
コレこそメーカーや店舗がやるべき事だと思うんだ
でもそれをやっていない(やれない)
そんな状況を作ってしまった訳だ
テレカ付けますか?
いえ、要らないです
一番嬉しいお客さんだったね!
あ~このゲームが欲しくて買ったんだ!って…
あとは新古の新作買う方
その作品欲しくて買うんだもの…
ホントに良い作品は数少ない…
だからそうでない作品は特典で売り上げを!
こんな流れなんだよ
ちと過激にしたりしてね…
こんな売り方してるんだから
衰退するのは当然の結果だと思うんだが…
いっその事特典付き販売無くせば?
まぁ確実に違法コピー、ダウンロードが
増えるな…
まぁこの業界無くなっても困らない人は多い
でもね…
無くなって欲しくは無い!
ホントに良い作品に逢える可能性が無くなるから
イマの映画、ドラマ、小説
そんなモノよりずっと魅力的な
そんな作品と出会える業界だから…
あ…この業界無くなればその才能は
映画やらなんやらに流れるのか???
それなら無くなっても…
とならないのが不思議な業界なんだけどね~ww
P.S.
メーカーが潰れるのは売れないから
それだけでもないんだよねぇ…
メーカーの出来方に問題が有ったり…
まぁその辺は詳しくは言えませんww
PR
- トラックバックURLはこちら