02.08.17:20
[PR]
05.01.17:13
Key設定
さて~今回はキー設定でも…
と言っても
幻猫斎は全部設定していません
基本で使うモノ
必要になってきたら設定するモノ
ずっと使わないであろうモノ
の3つに分かれると思うのねん
今回はこの中で基本で使うモノ
(幻猫斎的に)
をベースに行きたいと思います~
いあそこ…
これ設定してないなんて
有りえないわぁとか
そう言う突っ込み要らんからw
まずは某キャラのフル設定を公開…
基本形がこんな感じで
あと多少キャラの性質によって変わるかなぁ
って感じですのん
まず1枚目の部分で使う所
移動関連
自動戦闘OnOff
自動前進
トレード開始
タゲプレイヤー
タゲにアクション
近いキャラをタゲ
(場合によっては近い順にも)
近い順にNPCをタゲ
近い順に死体をタゲ
こんな所かなぁと…
特に
死体にタゲとタゲにアクション
このコンボは
死体ルートの際メチャメチャ楽になるから
是非設定をお勧めしますのん♪
更にノパソユーザーだと
クリックもマウスでなく
タッチパネル下のボタンでやると
あらまぁ~~
とっても早くルート出来ますのん♪
トレード開始
これは要らない感じするけど
結構便利~
エルビンとか西銀行とか
その辺で使うとその便利さが判ります~
では2枚目~
Consider
挨拶
トグルステータス
ロックタゲモード
トグル名前ビルボード表示
トグル全ウィンドウ表示/非表示
この位なのよね実際使うの…
まぁメニューバーを表示して
それクリックしてる人は
そっちで良いだろうしね
アイテム
メインメニュー
エフェクト
タゲパレ(キャラによる)
ペット(キャラによる)
辺りは常に表示だろうし
あまりOnOffしないよ~
そんなモノばかりだと思いますの~
って事で良くOnOffするようなモノを軸に
してみました
挨拶
まぁこれは知り合いに逢った時
美容院での第一声に
そんな感じかなぁ
まぁワラの人は挨拶マクロ有るみたいだけど
良く知らんので…それはまたいずれw
トグルステータス
まぁ戦闘中に武器の消耗見たり
のどの渇き、空腹度チェック
そんな感じで使うかなぁ…と…
ロックタゲモード
これは便利なのよん
前のページの
近いキャラにタゲ
これとコンボにしたり
あとはオートバトルとコンボにしたり
まぁロックのOnOff
これでMoB戦かなり楽になるはず~
特に弓、銃、魔法は便利だよ~
まぁこれもワラ行ったらアレらしいけどさ~
知らんってw
トグル名前ビルボード表示
トグル全ウィンドウ表示/非表示
SS撮る時に名前消す…
それ位かな
良くSS(スクリーンショット)
撮る人には必須かもね
Consider
これかなり重要かもね…
MoBやNPCの友好チェック
他のプレイヤーのシップ、メモのチェック
この辺はこのゲームの要なんで
是非Considerは設定しておく事をお勧め!
3ページ目
マップ
メインバーの表示/非表示
メインバーの表示位置変更
メニューページアップ
メニューページダウン
ショトページアップ
ショトカページダウン
マウス移動で無いなら更に
カメラ関連
(4ページ目のカメラ関連も同時に)
まぁここも最低限で説明…
マップ
マップのOnOff
まぁ表示しっぱなら要らないかも
メインバー関連2種
これも1回設定したら要らないかも
さて…
メニューページアップ
メニューページダウン
ショトページアップ
ショトカページダウン
この4つだけど…
これはもう1つの方法でも
ページ変えられるんだよね
って事で後々そこで一緒に説明~
カメラ関連は
マウス移動ならマウスで出来るので要らない
RPGやFPSモードの人は必須なんで
まぁ旨い事設定してくださいな~
4ページ目
タゲリセット
SS
ショトカ1~0
メニュー1~0
メニューページボタン1~0
(これは5ページ目と一緒に説明)
そろそろ本題に近くなって来ました…
まずは
タゲリセット
そのままタゲをリセットです
自分がタゲってた相手をリセットね
戦闘後とかに使うと便利かな~と思います
これ使うとすぐに近くの敵をタゲリ直せて
更にロックオンもしやすくなります…
実はタゲリセットしないと
ロックオンとかオートバトルが
旨く行かなかったりするのですよ
サムライでエイシス内連戦!って時に
活躍しますの~
まぁオートバトラーならコレ必須です!
SS
SSのシャッターです
まぁ誤爆しない所でw
無駄なSS増えますからね
ショトカ1~0
メニュー1~0
さて~~ここからが結構本題!
メニューとショトカにセットしたマクロ
これをいかに効率的に且つ素早く使えるか
これがMoB戦でもPvPでも重要です
幻猫斎は基本通常はマウス移動
戦闘時はキーボード移動(十字キー)
と言うまぁ変則的な形なのです
(結構居るとも聞くけど…まぁ良いや)
更にノパソ…
十字キーはキーボードの右側に有ります
(まぁ普通そうだけどw)
よって、右手移動
左手スキル系
そんな感じになってるので
こんな設定になってます…
SS見ていただければ判りますが
メニュー1~0が
123qweasdc
ショトカ1~0が
Alt+
123qweasdc
ってな感じですね
このまま5ページ目の
メニューページボタン1~0
と
ショトカページボタン1~0
の説明に入ります
先ほど3ページ目で端折った
メニューページアップ
メニューページダウン
ショトページアップ
ショトカページダウン
も一緒にここで説明します
これらはメニューやショトカのページを
変える方法の選択です…
マウスでクリックして変えるのも良いですが
キー設定したら更に素早く行えます
ページを変える方法は
ページアップ/ダウン
ページ指定
の2種類有ります
順に呼び出すのがページアップ/ダウン
直接指定して呼び出すのがページボタン
そう覚えて下さい
TVのチャンネル変える時
ダイアルかボタンか
そんな感じ…
(オイオイ…これ判らん人居るぞ…絶対…)
これはもうその人の癖みたいなモンなんで
まぁ一応両方設定して
使いやすい方法を残す
そんな感じで良いのでは無いしょうか
幻猫斎は戦闘中にショトカを変えたいので
左手で変更出来るように
Ctrl+
123qweasdc
で直接呼び出してます
因みにメニューはまず変える事無いので
アップダウンのみ設定してます…
まず使わないけどね
この辺の設定でかなり戦況変わります
と言っても過言では無いと思います
自分に合った設定を見つけてください
さて5ページ目の残りですが…
タゲパレボタン1~0
まぁこれはタゲパレ使いまくる人は
有ると便利かなぁ
これとPTメンバー指定とか駆使して
Buffやヒールかけたりしてくださいなぁ
混戦時、マウスで指定出来ない!!
そんな時に重宝します
まぁこれでキー設定の基礎編終了~
ホント最低限のモノしか説明して無いんですが
まぁ無くても困らない
でも有ると便利
それがキー設定です…
是非自分なりにチューンして
より良いMoEライフをお過ごしください…
っとまぁここまで来て実際にやると
感じる事が有ると思います…
ページ1~ページ0に何となく入れていた
テクやアイテム…
この辺の設定変更もしないとなぁ…とかね…
極々一部のキャラの設定として…
ページ1自分用Buff
ページ2戦闘時サブメニュー
(ショトカのメイン)
ページ3PT回復Buff
ページ6その他用回復Buff
(ツアー、辻、ペット兼、自分)
ページ9メインメニュー用
ページ0完全自分専用回復
4、5、7、8は予備その他色々と…
まぁこんな感じで基本が出来てます
使用してるスキルによって構成は
かなり変わりますねぇ
でも基本は9番にメイン
1番は自分用のBuff
2番は戦闘時ショトカメイン用
ってのは変わって無いかなぁ
まぁこの辺も自分チューンで
色々試してみてねん
PR
- トラックバックURLはこちら