忍者ブログ

ユルゲーマー幻猫斎(げんびょうさい)の雑記帳 基本キャラは見た目重視!! あと声… まぁ声は使い始めて初めて気が付く場合も多い… これをワタシは『呼ばれた…』と言っています
01 2025/02 12 3 4 5 6 7 89 10 11 12 13 14 1516 17 18 19 20 21 2223 24 25 26 27 28 03
RECENT ENTRY RECENT COMMENT
[10/24 Rinz]
[09/30 極普通のパンダ]
[08/01 みっき]
[05/31 LUKIA]
[03/11 かる]

02.09.06:40

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 02/09/06:40

04.10.09:51

冬…か…


今度の装備コンテ…冬…

幻猫斎は絵が描けないので…
無理だの~

拍手




ってな事で冬をイメージする服装なんぞ
ちと箇条書きに…
(衣装では無い物も…)

晴れ着(正月、七五三)
半纏
もふもふのとっくり(ハイネックか今は…)
ミトン(両手が紐で繋がったやつね)
熊手
餅つきの杵と臼

まぁなかなかないやね~

さて実際装備として考えてみる

晴れ着だったら
頭 かんざし(かつらでも良いね~)
胴 晴れ着(ローブ扱い)
足 下駄(ぽっくり?)
腰 帯
肩 ショール(何かもふもふの奴)

後手か脚かぁ…
辛いね~

でもさ~武器なら。。。
七五三Verで
千歳飴が手持ち装備だし
正月Verなら
筆と墨、羽子板辺りを使えるんだがなぁ

半纏
これはあれよ
受験生をイメージして
(一昔も前の感じだが)

頭 鉢巻、冷えピタ
胴 半纏
脚 ジャージかなぁ
腰 …
肩 …
手 …

案外作れないもんだな…

もふもふのセーター…
これはちとゲーム内で話したりしてるんで
イマは非公開

他にはさ
ベタな所で巫女さんとか
男なら宮司さんでね
あ~初詣の時の神社って事で…

なかなか難しいのねん…

ってかさ~

こんなんで良いのあろうか…幻猫斎…
一応フィギュア製作とか、
銀アクセとか作るのに…
こんな発想力の無さで…

何かちと嫌になってきたんでこの辺で…
でわでわぁ

PR
URL
FONT COLOR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS

TRACK BACK

トラックバックURLはこちら