忍者ブログ

ユルゲーマー幻猫斎(げんびょうさい)の雑記帳 基本キャラは見た目重視!! あと声… まぁ声は使い始めて初めて気が付く場合も多い… これをワタシは『呼ばれた…』と言っています
01 2025/02 12 3 4 5 6 7 89 10 11 12 13 14 1516 17 18 19 20 21 2223 24 25 26 27 28 03
RECENT ENTRY RECENT COMMENT
[10/24 Rinz]
[09/30 極普通のパンダ]
[08/01 みっき]
[05/31 LUKIA]
[03/11 かる]

02.14.03:47

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 02/14/03:47

12.29.12:47

素手槍…


GSPが売ってねぇ…
あっても高い~~

ってな事で一旦マドラの稼動休止

素手キックのgenbyousai稼動…

回復って良いもんですねぇ

拍手




ってな事でgenbyousaiでうろつく事に…
現在素手50半ば
槍60半ば
回復60半ば
強化50半ば

そんな感じなんで…
安定はミーリムはぐれいっちょん辺りなんだが…
まぁ人居ること多いんで
森に向かってみた
まだ森での友好無いんでね~

今回はスプ友好にしますかね
と思ったが…

人参盗りたいな…って事でスプ叩く
久々にオル、スプどちらからも襲われる恐怖!

オル地帯潜り抜けスプ地帯に…
良く考えりゃスライム地帯から来れば
かなり安全なんだよな…

結構森に居る人多いみたいだが
すれ違う人…少ない…
まぁその方が良いいんだけどね

川縁でウロウロしながらスプ叩き…
なかなか痛い…
でもマドラよりは楽だね
ドゥーリン様々です

マドラもちと考えないとなぁ…
そんなこと思いつつスプ狩り…

チマチマと上がるスキル…
回復と槍がやたらと近いもんで
シップが行き来する事する事…

回復66超えたんで
70スキルのリジェ購入~

結構あっさり掛かる…
Buff無で15回復

スプから喰らう攻撃を見ても
かなり楽になるのは明らか…

時間も朝になったんでミーリムに向かう…

先客1人…
はぐれいっちょん2匹

お…狩って無いな…
早速狩りに…
リジェ凄いな~
いっちょんからのダメ12~15
問題無し~

暫く狩る…
先客も狩り始める…
1匹つづ狩る

そろそろかな~コメット…
そう思うとやって来るのがいっちょん!
空気読んでるなぁw

コメット見た途端さっきのPCは
はぐれ1匹釣って異端者の方に行ってしまう

おおお~~~
まだこっちもはぐれ倒してねぇ…
少し下がって撃破

しかしBuffが…

Buff掛け直す…
ギリ間に合い、いざコメット!!

ん???

痛くねぇ……
そか…
ドゥーリン効果~

あっさりと撃破…
そか~

こんなもんか…
そいやシルビスも楽だったな~コメット…
抵抗ってステキ♪

さて…
先ほど消えたPCは帰ってこない
あ~~んどはぐれも1匹しかPoPしない

無事なんだろうか…

まぁそんな事思ってると…

コメットさん2匹登場~~~

おいおい…それは……

とりあえず一旦下がる

2匹が分かれた所で釣る
撃破
さらにもう1匹も……

あ!

はぐれとセットで釣ってしまう…
ちと危険かも…

とりあえずは毒雨で地味に攻撃してもらい
はぐれからお相手願う

こういう時に限ってスカる攻撃w

はぐれ相手にHP30%減少…
ヤバイかなぁ…

一旦間合いを取り直したい…

ちと走る…

そこにはさっきのPCが
はぐれいっちょんと格闘中

仕方ない…

覚悟決めて回復…リジェ…

掛かった…
良かった~~

無事2匹目のコメット撃破

うん…
だいぶ楽になってきたな~

兎に角
槍スキル75超え&筋力90にしたいねぇ
そうすればエイシスも入り口辺りなら
安心して行ける…か…な…

この辺判らないのさ~
って言うのも…
ソロでエイシス狩り行った事…無い…

過去エイシスなら何度か有るけどさ~
そんな訳でちと不安なのねん…

更に今は盗賊の襲来も有る…
単体ならどうにか撃破出来るものの
複数は辛すぎる…
マドラでも死ぬもんな~

この前genbyousaiで動いてる時に
盗賊に絡まれたが…
だいぶ時間掛かったしなぁ…

まぁルートMISSらなきゃ
盗賊にはお会いしないんで良いんだけど…

まぁ休みで人も多いし
ちと様子見ながら行きますかね…

D鯖キャラもチマチマとP鯖輸出用キャラ目指して
稼動開始…

見慣れないPCネームだらけってのも新鮮だねぇ


PR
URL
FONT COLOR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS

TRACK BACK

トラックバックURLはこちら