02.08.10:01
[PR]
11.18.23:37
~炊飯器料理~
炊飯器で色々作れるのは一般常識化してますねぃ
ワタシ幻猫斎もパスタ、ケーキ、たこ焼き等々作ってきました
しかし噂レベルだったのがグラタン…
ネットで調べりゃすぐに分かる事なんだけどさ
なんかここまで来ちゃいました
そして今日、テレビでそのレシピ的なモノを見てしまい
もう作りたくて仕方ない衝動に駆られまして…
いざチャレンジ!
って事で材料揃え
ホワイトソース1缶
牛乳1/2カップ
ここまでは量覚えてたけど後は適当w
鶏肉
玉ねぎ
チーズ(とろけるタイプ)
マカロニ
まぁこんな感じの材料です
正直具に関しては自由だと思います
海老でもイカでもホタテでも良いんじゃないかな~
あとジャガイモってのもアリでしょうな
さて…
材料さえ揃えばこの料理の大半の作業が終わりw
具材を炊飯器のお釜に入れていくだけ…
チーズをお釜の底に敷き詰める
その後は玉ねぎ>鶏肉>マカロニ
最後にバターを一片乗せる
(これ幻猫斎忘れました…その結果は後ほど…)
そして具を乗せた上から
ホワイトソースと牛乳をまぜまぜしたモノをかけます
この時満遍なくかける様にしましょw
最後にチーズをもう一度乗せて終わり
具材の順番ですがチーズと絡めたい具を最初に乗せると良いかも
全部混ぜてから乗せても良いと思います
因みに…幻猫斎は玉ねぎ面倒だったんで
シメジに変えちゃいましたw
さて
後は炊飯器をセットするだけで終わりでし
普通に炊飯にしてくださいな~~
この際、早焚きとかじゃない方が良いと思います
あと、ちゃんと料理関連に対応してるかってのも確認してくださいな
15分位経つとホワイトソースの温まった芳しい香り…
堪りませんなあ…ジュルリ…
なめこならもうタリ~~~っとヨダレが…
30分位かな~
出来上がりの音が鳴りました
さて~~~いざっ蓋を開けます!
グツグツと煮えたぎるソース達
はい
ワタシバター忘れた以外にもう一つミスってましたww
牛乳1/2カップのところを普通に1カップ使っちゃって
地味にソースが緩かったんですね
しっかりレシピは守りましょうw
でも緩めのソースでもワタシは好きなんで問題なし!!
いざ実食っ!!
うみゃい!!!!!
ただバターを忘れたので若干塩味が足りにゃい…
ここだけでしたよ…
あとは完璧でしたねぇ
ウマかった…
しかしこの材料の量で作ると
アホみたいな量のグラタン出来上がります
2合の量のグラタン
2合ってwww
グラタンだけでお腹一杯にしたいなあ
なんて子供の頃思いませんでした?
もうね、その夢かないますよん♪
次の日あまったシメジとチーズを使って
シメジのバターチーズ焼きを作りました
これまたうみゃかったぁ♪
パンの上に乗せても良いですよ~~
PR
- トラックバックURLはこちら