忍者ブログ

ユルゲーマー幻猫斎(げんびょうさい)の雑記帳 基本キャラは見た目重視!! あと声… まぁ声は使い始めて初めて気が付く場合も多い… これをワタシは『呼ばれた…』と言っています
01 2025/02 12 3 4 5 6 7 89 10 11 12 13 14 1516 17 18 19 20 21 2223 24 25 26 27 28 03
RECENT ENTRY RECENT COMMENT
[10/24 Rinz]
[09/30 極普通のパンダ]
[08/01 みっき]
[05/31 LUKIA]
[03/11 かる]

02.08.13:59

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 02/08/13:59

01.08.06:11

政治家がネット放送を使う事


当然の結果でしょう

そうとしか思わない

拍手




新聞
一日遅れの意味の無い情報の羅列
おまけに情報改ざん済み
TV、ラジオ
放送時間の制限がある事を盾に
編集と言う名の改ざんをして放送
どちらも無意味なマスメディア
ネットスラングで言うならば
マスゴミである

言いたい事をしっかり正しく伝えてくれない

これは一般的に有名人と言われる人は
皆体験してるんだろう…

イチロー選手はそれが原因で
マスコミにはあまり良い顔をしなくなった
と聴く

政治家もそうであろう

重要なポイントを流さず、
過激な部分をピックアップして放送

そんな馬鹿な事を
ずっとしてきた報いとして
相手にされなくなってきたのである

いわば、狼少年と同じなのである
間違った情報を流し続けたせいで
誰にも信用されなくなった

それだけの事だ

しかし、そんな馬鹿な事をしてきた事
そのものを棚に上げてネットを叩く

こちらの質問は受付ない
そんな一方的な映像を流すなんて!!

確かに問題はある

しかしそれ以上に
いままでマスコミがやってきた事は罪深い

それに気が付いているのか
気が付いてるけど認めたくないのか

ネットを叩くしか能が無い訳だ

政治家がネットで不出馬宣言をした
湾曲された情報を流さない為に…

これは一方的な意見を垂れ流すだけだ
と叩いているようだが…

確かに自分に不利な情報は流さないで
ただただ自分の言いたい事を
垂れ流してるのかもしれない

でもそれは政治家が

伝えたい事

そのものなのである
それに気づいて頂きたい

ニコ生なんかは、
出演者がコメを見ながら放送出来る
真の国民の意見を聞くことが出来る

この現実

TVには到底真似は出来ない
幾らインタラクティブになったとしても
ニコ生のリアルタイム性には勝てないだろう


一度政治家は全員放送に出て見ればいい

それこそあなた達の気になってる
自分の人気ってのが良く判るからw



PR
URL
FONT COLOR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS

TRACK BACK

トラックバックURLはこちら