02.08.16:54
[PR]
01.07.23:59
どこまで馬鹿なのか・・・
馬鹿がまた恥の上塗りをした模様ww
菅がニコ生に出て、
自分は頑張ってるのに、認めてもらえない
とかのたまった様だが…
どこまで馬鹿なのだろう
頑張ってるのに認めてもらえない
無能な奴ほど吐く言葉である
こんな事を恥る事無くのたまう
そんな馬鹿が首相なのだ
情けないなんて通り越すね
認めてもらいたいなら
認められる様な仕事をやるしかない
しかしあの馬鹿は何かやったか?
そもそも民主のカスどもは仕事したか?
日本を貶める行為しかしてないんだが…
それで頑張ってます
認めてください?
どこの餓鬼だよ
本当に出来る人間は
黙ってても認められる評価される
当然の事である
頑張ったら偉い
仕事において
頑張ったら偉いって訳ではない
頑張らなくても出来るなら
それが最高である
でも基本みんな頑張らないと
仕事にならないから
頑張るんだが…
すなわち頑張るの当然の事なのだ
それを評価しろとか
どんだけ馬鹿なのだろう
評価されない
こんな事をのたまう馬鹿も多い
んじゃ評価されるって何?
頑張ったねぇ
って褒めて貰う事?
仕事はほめてもらう為にやる訳じゃない
でも世の中はなぜかほめられる事が
好きな輩が多いらしい
能のない人間ほど褒めたがる
ワタシはそう思っている
褒められると
気持ち悪ッ!って思ってしまう
そんなワタシも問題なのかもしれない
世の中には褒められて伸びる
そんな人も居るのは確かである
それならば褒めるのもアリだろう
ワタシは裏に何かあるんじゃないか
って思ってしまう
褒められる為に仕事をする訳じゃない
と先でも述べたが
じゃあなんの為に仕事するのか
単純だよ
自分の為
自分のスキルを伸ばすとか
そんな建前もありつつ
実際は生活の為でしょう?
まぁ資産があっても働いてる
って人も居るだろうけどさw
大抵は生活の為にでしょ?
自分の時間を提供して
その見返りとしてお金を貰う
そしてそのお金で生活する訳でしょ?
お金を貰うと同時に
スキルUPっておまけも付いてくる
幻猫斎的にはそんな感じかなぁ
そこに褒めて貰う要素なんて全く無い
評価する手段として褒める
そんなモノは無用
お金を貰う事そのものが評価である
自分の時間を買って貰えた
最大の賞賛ではないか
それに気が付かない
お前はどんだけ偉いんだ
そう問いたいと思う
PR
- トラックバックURLはこちら