04.30.05:06
[PR]
10.22.19:29
某メーカーのブログを観ていて思った
フィギュアを芸術品として…
幻猫斎的にこの考えは賛同しかねる
フィギュアはおもちゃの延長線上にあるモノ
幻猫斎は
このスタンスは絶対にブレずに来た
所詮玩具なのだ
しかしその玩具に力を入れるから愉しい
本当にフィギュアが好きならば言わない
玩具に夢中になってるのが恥ずかしいから
芸術品とか言い出すのだ
コンプレックスを持ってしまいそれに対抗する為に
芸術品とか言い出す…
好きな理由を必死に考えた結果が芸術品…
なんと情けない事だろう
なぜフィギュアが好きと言い切れないのだろう
自分の価値観に自信が無いから何か口実を探す
典型的なアホですね
そう言う人間を見ると幻猫斎はイライラする
そんな半端な気持ちで関わってるのかと…
昔某店主さんが言っていた言葉
駄菓子が旨いと言う奴が
高級料理の味が判らない訳ではない
確かに高級料理は旨いよ
でも駄菓子の旨さも知ってる人間の方が
より食べ物の良さを知っている
眼から鱗だった…
フィギュアもそうだ
芸術品と言われる彫刻
そしてフィギュア
作り方はそんなに変わらないし、
存在意義もそんなに変わらない
でも、何かが違う
その違いを受け止め、且つ
双方の魅力を知る事が出来てこそだと思う
芸術だと言い張って膨大な価格になったフィギュア
村上氏のアレね…
今、ベルサイル宮殿に展示だってね…
勘違いしてしまった代表格
やったもの勝ちって感じだねw
日本の恥です
幻猫斎はそう思います
しかしそう思わない人も多いらしい…
まぁそう言う人とは
一生友達になれないなと思うw
B級カルチャーがA級S級になろうとするから
おかしな事になる
テレビ番組でもあるでしょ?
深夜のカルト系番組が人気になって
プライムタイムに進出>そのまま消える
そう言う事なのよ
アニメ、アニソン、ゲーム
全部B級カルチャーだよ
でもそれを恥じる事は無いのに…
なぜ誇りを持てないのか…
そしてそれを好きな事になぜ誇りを持たないのか
世間的には馬鹿にされるかもしれない
でも知らない人より知ってる方が
より世界が広いのだ
知らなくても良い世界
知らなくても良い知識
そんなモノを知っている無駄さ
それこそが人生を楽しんでいると
幻猫斎は思うのだ
そんな自分に誇りを持てないのなら
アニメが好き、ゲームが好きなんて
絶対に口にするなと言いたい
こんなのも居るな
フィギュア集めてます
あ、でもアニメのああ言うのじゃなくて
アメコミとかSWのですよwww
同じだよw
アメリカのコミックじゃねえかw
特撮映画のキャラじゃねえかw
でも実際アメコミ、SWだと
許容範囲だったりする事が多いのも確か
何も変わらんのだがね…
これは何でもジャンル化する日本を象徴している
音楽でもそうだ
洋楽、邦楽はもちろん
POPS、J-POP、演歌、R6B・・・・
どんだけあるんだよっww
そしてアニソン
アニソンのイベントが行われ
その模様をNEWSで放送されていた
アニソンの魅力は?
と聴かれた客
皆で盛り上げれるから!
アニソンだと皆熱くなれる!
いあいあ…
アニソンだから○○って事なのだろうか…
自分が好きだから熱くなれる、
自分が好きだから盛り上がれるんだろう?
ん~~~
何か間違ってる…
メタル好きはメタルで盛り上がるし
熱くもなれる
そう言う事だろう
アニソンの魅力は何か
の返答には成ってないような…
熱いんですよ!
って言ってれば良い的な…
あっさいなぁ…
何が熱いんですか?
歌詞!
もうね…w
アニソンはベタベタなんだよ
だから気持ち良いんだよ
嫌いな人はダメだけどねw
でも大抵の人には気持ちの良い流れなんだよ
だから受け入れやすい
ただ、年齢的にそう言うモノに
拒絶反応を示す事もある訳で…
その拒絶反応は誰にでも訪れるんだけど
稀に訪れない人も居る
それがアニソン好きな人
これはアニメにも言えるし、ゲームにも言える
そしてマイノリティには厳しい世間
特に日本は皆と同じじゃないとダメな世の中
マイノリティだと怖いから隠す、隠れる…
そこだよね
根本はそこにある
フィギュアが芸術品!
笑うわw
PR
- トラックバックURLはこちら