02.09.04:06
[PR]
03.09.10:34
昨日~
昨日アカデミー賞決まったけれど~
アバターは3部門止まり
まぁ妥当なのかもね…
アバターは確かにCGはめっさ凄いのよ
でも正直それだけだったなぁ
って…
内容は聴いてしまってたし
ワタシ的に注目だった3D眼鏡要素も
そんなに…
っての聴いてから観に行ったんだけどねん
ん~~~
内容がもちっとあればなぁって…
単にCG凄いでしょッ!
ってだけの映画なんだよなぁワタシ的には…
映像効果はめっさ凄かったし
カット割りも面白いなぁってとこが
ちょろんと有ったしね
キャメロン監督っぽいというか
何と言うか…
でも内容がなぁ…なんだよねん
まぁめっさ判りやすい話しで
良いんだけどね
もちっと捻ってくれても良かったんじゃ?
とか思うのさ
まぁ見た目あっさり判りやすいけど
実はこうですみたいな
宮崎アニメよりは良いかもしれない
もう宮崎アニメの実はこう言うのが裏に
ってのはどうでも良いですw
アバター実際に観ててさ
うん
アレ思い出した
アビス
あの時のCGの凄さってあったじゃない
アノ当時あのCG見せ付けられた衝撃
あとT2だっけ
アノ時代にあのCG見せつけられて
お~~~~
凄いねぇ
って思ったあの感覚を思い出したのよ
それをイマの技術使ってまた見せられた
って感じがしたのねん
そして監督は同じな訳で…
イマのCG環境でアバター観ても
あそこまでの衝撃は無いんだよね
なんだ…20年経っても同じ事やってるだけじゃ…
ってなぁ
あとワタシはアバターみたいな
アノ手のCGが好きじゃないから
ってのも大きいだろうなぁ
FF観てるみたいでw
そもそもFFが嫌いってのもあるんだが
その一因があのCGな訳で…
FFの映画も無かった事にされてるけど
まぁ似たようなもんだなぁ
なんて思ったのねん
いっそキャメロン監督で
FF劇場版作ってたら…
なんて事まで思ったりw
まぁ相手も悪かったとも思うんだ
アバターに対してハートロッカー
ちょろんと聴いた内容だと
アノ手の作品はアカデミーに強そうなイメージ
ま…観てないんでなんともw
個人的には
イングロリアス・バスターズ
だったんだけど…
まぁ無いわな…
タランティーノの戦争映画ってだけで
かなりワタシは面白そうと思ったし
実際観て面白かった
ま…でもアカデミー向けではないかもw
映画もなんだかんだ言って
年に何度かは観てるんだけどさ
(うち、何度かは試写会だけどねんw)
お金払ってまで観に行く映画って
年々少なくなっちゃってるのも確かだな~
DVDで良いなぁと思ってしまうのと
やっぱ劇場でッ!
って思うのとあるよね
アバターは後者
完全に後者だね
アノ映像は劇場の大画面でこそ栄える
と思います
家のちっこい画面では物足りないかも
逆にイングロリアス・バスターズは
家でDVDでも…って思っちゃう
家でDVDで良いやって意味の1個目…
イングロリアス・バスターズは
色んなとこに色んな仕掛けやらなんやら…
流石映画オタクの作った映画だわッ!
って思う位仕込まれてるんで
DVD戻しつつ確認したくなる訳でw
そう言う意味で家でもなのさ
余裕あればDVD買っちゃいたい位ですな
そして2個目の意味
劇場で1000~1800円払って観る事無い
レンタルDVDで300~500円で良いや
って意味ねw
そして大半がこれだったりするのさ
残念な事にね
買ってまでDVDが!
お金払っても劇場に!
って作品少ないのは
単にワタシの触覚が鈍っただけなのか
それとも…
面白い作品がホントに減ったのか…
ん~~~~
映画業界的には前者で合って欲しいなあ
ワタシ的には切ないんだが…ねw
PR
- トラックバックURLはこちら