02.09.15:16
[PR]
12.11.21:40
ん~~~
まずはこれを読んで頂きたい
理想のゲーム、論
よゐこの有野氏のブログに飛びます
ん~
同意出来る部分と出来ない部分があるなぁ
長くやってる人が有利なのが嫌
以降先述のブログからの引用部分はこの色で記載します
また当、日記を読む前に
有野氏のブログを読んでる事を想定して引用いたしますので、
故意に有野氏の意図を捻じ曲げる為に抜粋してる訳では無い事を
先に申し上げます
無いわ…当然でしょう…
何の為に長時間プレイしてるのか…
後から入った人が不利益だから不公平
ってのは正しそうで実は正しくない
何でも不公平だから
その理論で論破しようってのが
そもそもおかしい
世の中は公平ではありません
常に不公平です
でもさ
MoEって始めたばかりでも家まで持てちゃう!
凄いよねぇ!
キャラも1ヶ月もやればそこそこ狩りに行けちゃう!
良いゲームです
操作は凄い上手いので、
ピンポイントで弱点を突いてくる。
だから、遠距離タイプなら、
吹き矢に絞ったりして、
一球入魂の仕事でクリアするようになってる。
ん~~~
うまい人にしか使えない装備として存在ならばアリ
上級者専用装備って事ね
MoEで言えばスキル91の武器とかそんなかねw
でも実際はやっぱおかしなことになるよね
そもそも始めたばかりで武器たくさん有ったり
強かったりして意味があるのかね?
どんどん減っていってお金も無くなって
そんなゲームに何を見出せと…w
なんだろなぁ
ありがちなレベリングのネトゲしか知らなくて
それでこんな事言い出したんだろうなぁ
少なくともMoEみたいなネトゲやってれば
こんな事思わないし考えない
ある意味有野氏の言ってる事が実現してるしね
確かに他の芸能人よりゲームに触れてるのかもしれない
これは伊集院氏の時も思ったのだけれどね
自分の知ってるジャンルのゲームの世界だけで
色々言って欲しくないなぁと…
芸能人は影響力もある訳で
その気になれば潰すことも生かすことも出来る立場
だから不用意な発言はして頂きたくないなぁと…
有野氏も伊集院氏も好きな芸能人故に思う
残念だよなぁ…
で、今のオンラインゲームって
ドンドンリアルになっていってる。
これも、何か嫌や。
これは一長一短
まぁ世の中ゲーム好きにも色々居てね
グラが綺麗=良いゲーム
グラがリアル=良いゲーム
そう考えちゃうアホが増えたわけで
その流れで行けばこうなるわね…
またリアルな動きってのもさ
技術の発展としては必要なわけで
それを使うとああなっちゃうのは
日本のソフト力のなさです
凄い技術を開発するんだけれど
それをどう使えば良いのか判らない
思いつかないのが日本だったりするのよね
ゲームでも同じ事が…
って例だと思います
あとさ
判りやすいのよね
リアルにしました
この一言で一般層には
判りやすいメッセージになる訳で…
だから、戦争モノをドンドンリアルに描いて、
武器の感じをより細かくする作業じゃなくて、
遊びを入れて欲しい。ズルが出来るようにして欲しい。
戦争モノの中に、マジシャンや賢者が入っても良いと思う。
遠くの方から、ライフルでパン!一発で仕留めた後、
その辺りで、ふわ~~って癒しの柱が立ち上って、
「あ!誰か復活させやがったな!」
と、相手チームに賢者が居る事に気付くとか
これもさ
MoEでは普通にある事ですなw
まぁ多分FPSとかの事を言ってるんだろうけれどね…
世界観が壊れます
その一言で終わっちゃいそうですw
その点MoEは既に世界観が壊れてるので問題ありません
一つの事に追求して、究極のって感じを目指し過ぎてて、
間口が狭くなってるソフトが多くなってる気がする。
確かにそれはあります
アーケードのバトルギアなんてリアルに近すぎて
一般的に考えるレースゲームの爽快感なんて有りません
でも楽しいです
別の次元での楽しさが在ります
ウィイレなんかもそれに近いかもね
まぁあれはゲームとしての完成度が
年々下がってるけど…w
格ゲ~なんてこの例としては最適だよねw
VFなんてはっきり言って
もう一般レベルには判らんもんw
GGXXだってそうだろうなぁ…
やってても判らんのに…
(これは幻猫斎がヌルいからですが><)
でも間口を狭くして出来る人が気持ち良くなる
そんなゲームもあって良いと思うのね
出来る人と出来ない人
居て当然でしょう?
スキー滑る楽しさは
それなりに努力した人にしか判らない
ってのと何ら変わりません
それがゲームになると一般的じゃないとダメって言われる
誰でも出来る
そんなのも必要だけどさ
その結果がWiiだよ、DSだよ
ロクなもの無いじゃない
ゲームやりこむ人を満足させるモノが少ないじゃない
みんなが出来る事こそ素晴らしい
イマの学校の徒競走が順位決めないってのに
なんか通じるモノを感じるのよね
あの気持ち悪さ…
ばっかじゃないの
足遅いもの早いのも居て当然
何で早い子を何で褒めない、認めない
(ちなみにワタシは運動神経0に近いですw)
勉強もそうだし、何でもそう
出来る子と出来ない子が居て当然
でもそれだと差別になっていじめに繋がるから
お~~~~い
それって責任放棄じゃないw
いじめに繋がない何か
をするのが親の仕事でしょ?
まぁその親が
差別したりするから性質悪いんだけどさw
なんかめっさ話しが広がってしまったけれど…
長い事時間掛けて努力したその結果旨くなって
武器も揃えられる様になる
この事は至極当然の事だと思うんだけれどなぁ
何が問題なんだろう…
ちと納得行きませんです…
まぁなんだろなぁ有野氏の周りに
ネトゲ(モンハンとか、FPSの類だと思う)やってる
芸人だか居て、ウザイかったんだろうなぁ
んでなんとなく
こんな事言っちゃったんだろうなぁ
なんて思ったり思わなかったり…
この有野氏のブログ記事読んで
皆様はどんな感想持ったでしょうか…
PR
- トラックバックURLはこちら