忍者ブログ

ユルゲーマー幻猫斎(げんびょうさい)の雑記帳 基本キャラは見た目重視!! あと声… まぁ声は使い始めて初めて気が付く場合も多い… これをワタシは『呼ばれた…』と言っています
01 2025/02 12 3 4 5 6 7 89 10 11 12 13 14 1516 17 18 19 20 21 2223 24 25 26 27 28 03
RECENT ENTRY RECENT COMMENT
[10/24 Rinz]
[09/30 極普通のパンダ]
[08/01 みっき]
[05/31 LUKIA]
[03/11 かる]

02.09.10:15

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 02/09/10:15

11.06.19:25

JIN


なんか色々聞いてたんで
見てみた

拍手




率直な感想
まぁまぁ面白い

ただ色々詰め込みすぎ
もっとシンプルで良いんじゃないかね

医学
タイムリープ
(タイムパラドックス)
Ifシリーズ
恋愛劇
明治維新時のあの時代考証

多すぎるわ…

まぁこれは原作の問題
根本は面白いと思うねぇ

このドラマ最大の問題点

音響監督のセンスのなさ

ほれ!
ここで感動しろwwww

そんな感じでBGMの音量を急激に上げる

うるさいわっ!

これ凄く気になる
ってか不快

センス無いわぁ
根本音楽による感動ってそう言うもんじゃない
音楽そのものにある力
それが映像と融合して感動を増幅させる

あの演出だと
音楽そのものの力を台無しにしてるわ
BGMの使い方下手すぎ
ってか全般うるさい
大きすぎるんだよ

それでなくても
このドラマの主人公とヒロイン格の2人
結構ボソボソ話すタイプで
そっちに気が行ってる訳で…

そこであのBGMの演出はうっとうしいだけ

馬鹿だわw

ケレンミ

コレは大切だけれど
それをウマく使えない良い例ですね

まぁ他にも色々気になるけど…
大沢たかお氏の演技が微妙にずれてるなぁとか
綾瀬はるかは何やっても同じだなぁとか

そんなのを吹っ飛ばす位
音響演出がアホでダメダメなんだけどね

ま…時間合えば観るかなぁ程度ですな~~


PR
URL
FONT COLOR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS

TRACK BACK

トラックバックURLはこちら